江戸時代より400余年の歴史を刻んできた富山県高岡市。この伝統ある鋳物のまちに、仏具・茶道具・花器を製造する鋳物メーカーとして1916年に、能作は創業しました。
創業より100余年、職人から職人へと受け継がれてきた技術と知識、伝統と精神をよりどころに、現在では錫100%の曲がる器などのテーブルウェア、インテリア用品など身近な製品を通じて、高岡銅器の魅力と職人の技を今に伝え続けています。
能作の製品はひとつひとつ、職人の手作業で製造されています。
能作の錫製品は錫100%。通常は硬度を高めるために他の金属を混ぜますが、それらを一切含みません。
それを可能にしたのが、創業より世代を超えて職人から職人へと受け継がれてきた技術です。